定年後の保険の見直し

定年後

定年後の収入は限られてくるので、定年後の生活設計を考えるとき、最も重要なのが支出を減らすことです。しかし、毎月の生活に必要な生活費を洗い出してみると、定年になったからといって、支出を大きく減らせる項目はあまりありません。

その中で、支出に占める割合が高くて、内容を見直すことによって支出を減らすことができるのが、「生命保険」と「医療保険」です。

定年を機会に、かなりの方が保険を見直そうと考えておられるようで、私も相談を受けることがあります。ご自分で保険の見直しを考えられている方に聞くと、「保険会社から今の保険を下取りすれば、定年後も安い掛け金で継続できると聞いたので、今の保険を下取りに出して、毎月の掛金を安くする。」という方がおられました。

確かに、今の保険を下取りに出せば、(見かけ上の)毎月の掛金は安くなります。しかし、何故毎月の掛金が安くなるのかを考えたことがありますか?

今の保険を下取りに出すという事は、今まで積み立ててあった保険の解約返戻金を毎月の掛金に充当するという事です。毎月新規に支払う掛金は安くなりますが、解約返戻金からも掛金に充当されているので、新規保険の実質的な毎月の掛金は今の保険とほとんど変わっていないかもしれません。これでは、保険を見なおして毎月の掛金を安くするどころか、本来解約すれば戻ってくる筈の解約返戻金も受け取れないよいう事になります。

定年後の保険を見直すという事は、こういう見かけ上の掛金を安くするという事ではなくて、定年後に必要な保険に絞った内容に見直すという事です。

それでは、定年後に必要な保険とはどういう保険でしょうか?

家族構成にもよるので、一概には言えませんが、モデルケースとして、定年時には子どもは既に成人して社会人になっていると仮定すると、定年後に必要な保険は、「医療保険」と「介護保険」です。子供が一人立ちしていれば、生命保険は最小限の保証内容で十分です。

医療保険については、これも各個人の状況・考え方にもよるので一概には言えませんが、一般的には、「入院給付金」と「手術給付金」をメインに考えればいいでしょう。医療技術の進歩した現在では、長期入院は減少していますので、「長期入院給付金」はついていなくてもいいと思います。できるだけ保証内容がシンプルで入院給付金が1日5,000円程度の掛金の安い医療保険で十分です。

次に「介護保険」ですが、介護保険は、公的保険をベースに考えればいいのではないでしょうか?詳しくは別の記事で紹介したいと思いますが、介護保険は民間保険をプラスしなくても、公的保険を有効活用する方向でいいのではないでしょうか?

保険の見直しについては、一般的な話より、各個人の状況をよく検討して考える必要があります。保険の制度は複雑ですので、個人でこれを考えるのは大変です。そこで、保険の見直しを考えるときは、保険の専門家であるファイナンシャルプランナー(FP)に相談する事をおすすめします。

自分の身近にファイナンシャルプランナーがいなくても、下記の様なサイトに登録すれば、無料でFPのアドバイスを受けることができます。現在つきあいのある保険会社に相談すると、その保険会社の商品の範囲でしか選べませんが、FPに相談すれば、各保険会社の内容を比較して、最もあなたに合った保険をアドバイスしてもらえます。

下記にいくつか紹介しますので、登録して保険の専門家であるファイナンシャルプランナーのアドバイスを受けてみませんか?
保険の見直しで、年間数十万円も保険料が安くなる可能性がありますよ。

驚異の満足度96%!保険マンモス
保険相談

女性向け保険見直し無料サービス【保険QUEEN】
保険cafe

タイトルとURLをコピーしました